BLOG > ECモール>【2024年最新】ストアマッチ広告をROAS600%で運用する方法を徹底解説!

【2024年最新】ストアマッチ広告をROAS600%で運用する方法を徹底解説!

カテゴリー: ECモール

Ayumu

           最終更新日: 2024.03.05

カテゴリー: ECモール

ヤフーショッピングで売上を最大化するために欠かせない広告。

7~8割のユーザーが検索結果、
またはカテゴリ経由で購入するというデータから分かるように
検索対策を行うことが売上最大化への近道です。

今回は検索対策に必要不可欠なアイテムマッチ広告の
効率的な運用方法について最新情報をお伝えします!

アイテムマッチ広告とは?

アイテムマッチ広告は、
ヤフーショッピング内リスティング広告です。

楽天でいうRPP広告と同じ立ち位置ですが、
KWに対して入札するのではなく、
カテゴリに対して入札する点が異なる点。

PCでは検索結果上位4枠と下部6枠、
スマートフォンでは上位2枠と広告枠が決まっています。
「ストアのイチオシ」と表示されている商品が
アイテムマッチ広告によって表示されているものです

以前は、KWに対して入札する広告がありましたが、
2020年10月現在はカテゴリに対して入札する
アイテムマッチ広告のみとなっています。

<PC>

<スマホ>

アイテムマッチ広告を運用する前に、
以下のようなメリットとデメリットがあることを
理解しておきましょう。

メリット

【1】最低入札単価10円~始められる

アイテムマッチ広告の最低入札単価は10円。
低予算で広告運用が始められるのは、アイテムマッチ広告のメリットです。

また、ページ送りにも対応しているため
入札額1位で入札しなくても、検索結果上位に表示される可能性はあります。

【2】入札順位を確認することができる

ストアマッチ広告では、
広告設定画面で入札順位を確認することができます

また、「1位入札」というボタンをクリックすると
1位入札額を確認することもできるんです!

入札順位や1位入札額を参考にしながら
費用対効果が高くなるようCPCを調整することができるのは
アイテムマッチ広告ならではのメリットですね。

【3】初心者でも始めやすい

KWに対して入札する楽天RPP広告などは、
どのKWをどのくらいのCPCで入札するか
初心者にとっては難しいこともあります。

しかし、アイテムマッチ広告は
カテゴリから商品を選択してCPCを決めるだけで出稿は完了
初心者でも簡単に始めることができます。

また、月予算も50,000円から設定できるため、
「ROASが合わないまま予算だけ大幅に消化してしまった…!」
などどいったことが起こりにくいです。

まずは最低予算で設定し、PDCAを回して
効率よく回り始めたら予算を増やしていきましょう。

デメリット

【1】KWに対して入札できないため、細かいターゲティングができない

カテゴリに対して入札するアイテムマッチ広告は
初心者でも始めやすい点が大きなメリット。
しかし、KWに対して入札する広告のように
細かいターゲティングができないという
デメリットを持ち合わせていることを理解しておく必要があります。

例えば、携帯用マウスウォッシュを出稿する場合。
KWに対して入札する場合は、
「マウスウォッシュ 携帯用」「マウスウォッシュ 使い切り」など
マウスウォッシュの中でも携帯用の商品が欲しい人に
ターゲットを絞って広告を運用することができます。

しかし、アイテムマッチ広告は
カテゴリに対してしか入札できないため、
「携帯用」などといった細かいKWに関しては
商品名やキャッチコピー、LPなどで対策するしかありません。

【2】入札額1位で入札しても1位に表示されるとは限らない

ヤフーショッピングのアルゴリズムは開示されていませんが、
以下のような要素が関係しているとされています。

・販売実績
・商品名、キャッチコピー
・アイテムマッチ入札額
・PRオプション料率  …など

ターゲットとなるユーザーに、自分の商品をより多く表示させるためにも
商品名やキャッチコピー、LPなどを見直す必要がありますね。

これらのデメリットを考慮しても、
ヤフーショッピングで売上を最大化するために
アイテムマッチ広告の運用は必要不可欠でしょう。

アイテムマッチ広告の設定

アイテムマッチの設定方法は3パターン。
それぞれについて解説していきます!

全品おまかせ入札

店舗の全商品を最適なCPCで自動的に運用してくれる入札方法です。
ヤフーショッピングを始めたばかりの方や
商品数が多い店舗におすすめ。

しかし、商品の除外設定ができない点には注意しましょう。

全品指定価格入札

店舗の全商品を指定した一律CPCで運用する入札方法です。
ヤフーショッピングを始めたばかりで、
どの商品が売れるかどうか分からない人におすすめ。

個別入札

広告を運用する商品を自分で選び、
商品ごとにCPCを設定する入札方法です。

3つの方法の中では、いちばん細かく設定を行えるため
費用対効果の最大化がしやすいと言えるでしょう。

まずは、全品指定価格入札を行った上で
より広告を打ち出していきたい商品は個別入札でCPCを高くするのが
おすすめの設定方法です!

ROAS600%で運用するコツ

実績レポートを見てPDCAを回す

必ず実績レポートを見て、費用対効果を高くするために
何か改善できる点がないかPDCAを回していきましょう。

例えば、クリック数が多い割に
コンバージョンが少ない商品がある場合は、
クーポンやポイント施策を打つとコンバージョン率が良くなるかもしれません。

無駄に広告費を消化することがないよう
必ず定期的に調整を行いましょう。

アイテムマッチ広告以外の調整も忘れずに

KWの選定ができないアイテムマッチ広告は、
商品名やPRオプションなど
広告以外の要素も重要になってきます。

検索にひっかけたいKWは積極的に
商品名や商品ページ内に入れて検索対策を行いましょう。

また、ヤフーショッピング内SEOのベースを底上げしてくれる
PRオプションについても、最適な料率設定を行うことが
検索対策の肝となります。

楽天の運用も行っている方は、
楽天のCPC広告「RPP広告」についての記事も
ぜひ併せてお読みください!

▼楽天RPP広告をROAS900%で運用する方法

まとめ

ヤフーショッピング内リスティング広告である
アイテムマッチ広告について解説しました!

この記事がヤフーショッピングを運用している方の
役に立てば嬉しいです。

このブログを書いているHide&Seekは、
Amazon、楽天、ヤフーショッピングの運営代行を行っています。

「ECモールに出店したいが、リソースを割く余裕がない」
「あくまで自社モールに優位性を置いた上で、販路を増やしていきたい」
「ECモールに出店したけれど、手が回っていなくて売上が上がらない」

そんなお悩みをお持ちの方は、
ぜひ下のコンタクトフォームよりお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事を書いた人

Ayumu

ECモール事業部所属。何でも売れるマーケターを目指して日々運用中!

     

最新記事Top3